WordPressを開設する手順をわかりやすく解説!こちらをクリック

ブログの毎日更新を3ヵ月続けて得た結論【無理に更新しなくていい】

読了予測:約 9 分

目次

結論:ブログは無理して毎日更新しなくていい

「ブログは毎日更新したほうがいいの?」と迷っているかもしれませんが、結論からいうと無理して毎日更新する必要はありません。詳しくは後述しますが、毎日更新するメリットよりデメリットのほうが多いからです。できるなら毎日更新するのもアリですが、無理してまで毎日更新はしなくてOKです。

ブログの更新頻度を高めてもSEOの効果は期待できない

「ブログの更新頻度を高めたほうがSEO効果があるの?」と思うかもですが、更新頻度を高めてもSEO効果は大して期待できません。Googleが更新頻度について「SEOに影響する」と明言していないからです。それに、もし更新頻度がSEOに影響するなら、手当たり次第に更新する人が出てくるでしょう。手当たり次第に更新されたコンテンツが、果たして読者にとって有用なコンテンツになるでしょうか?ぼくはならないと思っています。Googleの本質である「ユーザーに有用なコンテンツを提供する」という考えから明らかに外れているので、ブログの更新頻度を高めたところでSEOの効果は大して期待できないでしょう。

ただし、間接的にSEOに影響するとは考えられます。

間接的にSEOに影響する理由
  • 記事が増えることで検索エンジンからの評価が上がる
  • 関連記事が増えることで内部リンクを設置しやすくなる
  • 情報の鮮度が良くなることで検索エンジンからの評価が上がる
  • 更新日が最新の日付になることで読者がクリックする可能性が上がる

なお、情報の鮮度についてはGoogleも公式サイトで以下のように述べています。

Google は、検索クエリに対してより鮮度の高いコンテンツが期待される場合にそのようなコンテンツが上位に表示されるように、「検索クエリにふさわしい鮮度」を評価するさまざまなシステムを導入しています。たとえば、公開されたばかりの映画について検索されたら、おそらくクランクインの時期の記事ではなく最近のレビューを探していると判断します。別の例として、「地震」で検索された場合、平時であれば地震に対する備えや支援などに関する情報を返し、地震が発生して間もないころならニュース記事や鮮度の高いコンテンツを上位に掲載するように努めています。引用:Google 検索ランキング システムのご紹介

このように、更新頻度が間接的にSEOに影響する可能性はあります。

【参考記事】ブログの更新頻度はSEOに影響する?適切な更新頻度を解説

ブログを毎日更新する4つのメリット【体験談】

ブログを毎日更新するメリットを解説していきます。

  • 記事を書くのに慣れる
  • 文章力が向上する
  • アクセスが増える
  • 毎日更新することで自信がつく

記事を書くのに慣れる

毎日更新を続けると、記事を書くことに慣れていきます。初めは1記事を書くのに何時間もかかっていたのが、徐々に効率よく書けるようになります。アイデアを整理し、文章に落とし込むプロセスが自然とスムーズになっていきます。また、記事の構成や見出しの付け方にも慣れ、読みやすい文章を書けるようになります。私の場合、3ヶ月ほど続けると、1時間程度で1記事を仕上げられるようになりました。この慣れは、ブログ以外の文章作成にも活かせるスキルとなるでしょう。

文章力が向上する

毎日文章を書くことで、確実に文章力が向上します。語彙力が増え、表現の幅も広がります。また、読者を意識して書くことで、わかりやすく伝える力も身につきます。私は、初めは文章の流れが不自然で、言いたいことがうまく伝わらないことがありました。しかし、毎日書き続けることで、徐々に自分の文体が確立され、読みやすい文章が書けるようになりました。この文章力の向上は、仕事や日常生活でのコミュニケーションにも良い影響を与えます。

アクセスが増える

毎日更新を続けると、ブログへのアクセス数が増加します。検索エンジンは更新頻度の高いサイトを好む傾向があるため、SEO効果も期待できます。私の場合、毎日更新を始めて2ヶ月ほどでアクセス数が倍増しました。記事数が増えることで、検索されるキーワードの幅も広がります。また、定期的に訪れてくれる固定読者も増えていきます。アクセス数の増加は、ブログ運営のモチベーション維持にもつながり、さらなる成長を促進する好循環を生み出します。

毎日更新することで自信がつく

毎日更新を続けることは、大きな自信につながります。「毎日書き続けられる」自分に気づき、自己肯定感が高まります。私は当初、長期間続けられるか不安でした。しかし、1ヶ月、3ヶ月と継続できると、大きな達成感を得られました。この経験は、ブログ運営以外の目標にも挑戦する勇気を与えてくれます。また、読者からのコメントやフィードバックを通じて、自分の文章や考えが他者に影響を与えられることを実感できます。これは、自己表現の喜びと自信につながる貴重な経験となるでしょう。

ブログを毎日更新する5つのデメリット【体験談】

ブログを毎日更新するデメリットを解説していきます。

  • 単純にきつい
  • ネタがなくなる
  • 記事の質が上がりにくい
  • 収益が発生しにくい
  • ブログを毎日更新することが目的になりがち

単純にきつい

ブログの毎日更新は、想像以上に大変な作業です。毎日、時間を確保し、アイデアを絞り出し、記事を書き上げる必要があります。私の場合、1日2〜3時間を記事作成に充てていました。仕事や学業、家事との両立は非常に困難で、しばしば睡眠時間を削ることもありました。休日や旅行中も更新のプレッシャーから逃れられず、精神的な負担も大きくなります。体調不良時や突発的な予定変更があっても、更新を続けなければならないストレスは相当なものです。この継続的な負担は、長期的には燃え尽き症候群のリスクも高めます。

ネタがなくなる

毎日更新を続けていると、ネタ切れに悩まされることが多くなります。当初は豊富にあったアイデアも、徐々に枯渇していきます。私は3ヶ月目頃から、「今日は何を書こう」と頭を抱える日々が始まりました。同じような内容を繰り返し書いてしまったり、無理やりネタを作り出そうとして的外れな記事になったりすることもあります。また、ネタ探しに時間を取られ、実際の執筆時間が圧迫されることも多々あります。この状況は、記事の質の低下や読者離れにつながる可能性があり、ブログの成長を妨げる要因となりかねません。

記事の質が上がりにくい

毎日更新に追われると、記事の質を向上させる時間が取りにくくなります。締め切りに追われるあまり、十分な推敲や情報の確認ができないまま公開してしまうことがあります。私の場合、文章の推敲や構成の見直しに十分な時間を割けず、後から「もっと良い記事が書けたはず」と後悔することが多々ありました。また、深い調査や分析を要する記事も書きにくくなり、表面的な内容に偏りがちです。これは読者に価値ある情報を提供するという本来の目的から外れてしまう危険性があります。質より量に重きを置く状況は、長期的にはブログの評価を下げる可能性があります。

収益が発生しにくい

毎日更新を続けても、必ずしも収益には結びつきません。むしろ、質より量に注力することで、広告収入やアフィリエイト収入が伸び悩むことがあります。私の経験では、毎日更新を始めて半年経っても、収益は微々たるものでした。アクセス数は増えても、滞在時間が短かったり、クリック率が低かったりすることが原因です。また、収益化に直結する記事を書く時間的余裕がなくなり、結果的に収入が増えにくくなることもあります。さらに、毎日の更新に時間を取られ、収益化のための戦略を考える余裕がなくなってしまう傾向も見られました。

ブログを毎日更新することが目的になりがち

毎日更新を続けていると、更新すること自体が目的になってしまう危険性があります。本来のブログの目的(情報発信、スキル向上、収益化など)を見失い、ただ更新を続けることに固執してしまいます。私も、途中から「とにかく1日1記事書けばいい」という考えに陥ってしまいました。これにより、読者のニーズや興味を考慮せず、自己満足的な記事を書くようになってしまう恐れがあります。また、更新のノルマをこなすことに精一杯で、ブログの方向性や長期的な戦略を考える余裕がなくなります。結果として、ブログの成長が停滞してしまう可能性があります。

適切な更新頻度を決める3つの考え方

最後に、適切な更新頻度を決める考え方を解説していきます。

  • 初心者なら毎日更新もアリ
  • ずっと毎日更新するのはおすすめしない
  • 自分が続けやすい更新頻度にする

初心者なら毎日更新もアリ

ブログ初心者の場合、毎日更新にチャレンジすることも有効な戦略です。毎日更新を通じて、記事作成のスキルを急速に向上させることができます。文章力や構成力が磨かれ、効率的に記事を書く能力が身につきます。また、短期間で多くの記事を生産することで、検索エンジンからの評価も上がりやすくなります。私自身、ブログを始めた最初の3ヶ月間は毎日更新に挑戦し、大きな成長を実感しました。ただし、この期間は質よりも量を重視し、とにかく書き続けることに注力しましょう。完璧を求めすぎず、まずは慣れることが重要です。この経験は、後々のブログ運営に大いに役立つでしょう。

ずっと毎日更新するのはおすすめしない

長期的な視点では、毎日更新を続けることはおすすめできません。確かに初期段階では効果的ですが、時間の経過とともにデメリットが目立つようになります。ネタ切れや記事の質の低下、精神的・肉体的疲労などのリスクが高まります。私の経験では、6ヶ月以上毎日更新を続けると、ブログ運営自体が苦痛になってきました。代わりに、週2〜3回程度の更新ペースに落ち着けると、良質な記事を安定して提供できるようになります。この頻度であれば、十分な準備時間を確保でき、読者にとって価値ある情報を発信し続けられます。また、自身の生活バランスも保ちやすくなるでしょう。

自分が続けやすい更新頻度にする

最終的には、自分自身が無理なく続けられる更新頻度を選ぶことが重要です。毎日でも週1回でも、継続できることが何より大切です。自分の生活リズムや仕事の状況、家庭環境などを考慮し、無理のない頻度を設定しましょう。私の場合、試行錯誤の末、週3回の更新が最適だと判断しました。この頻度なら、質の高い記事を書く時間を確保しつつ、定期的な更新も維持できます。また、急な予定変更があっても柔軟に対応できるメリットもあります。自分のペースを尊重することで、長期的なモチベーション維持につながり、結果的にブログの継続的な成長を実現できるでしょう。

ブログを伸ばしたいなら毎日更新するより書き方を学ぼう!

ブログの毎日更新について解説しました。この記事の内容を参考にして、ブログの適切な更新頻度を考えてみてください。

ブログを伸ばしたいなら、毎日更新するより「ブログの書き方」を学ぶほうがずっと重要です。ブログの書き方を以下の記事で詳しく解説しているので、ブログを伸ばしたい人は参考にしてみてください。

>>【保存版】ブログ記事の書き方を初心者向けに徹底解説!【例文あり】

コメント

コメントする

目次