WordPressを開設する手順をわかりやすく解説!こちらをクリック

【簡単30分】WordPressを開設してブログを始める手順を初心者向けに解説

読了予測:約 9 分

WordPressでブログを始めてみようかな?でも難しそうだな…

「WordPressは無料ブログと比べて難そう」と思うかもですけど、わりと簡単に開設できますよ。

開設をサポートする機能が充実しているので、パソコンが苦手な初心者でも、開設にかかる時間は30分程度です。

本記事では、WordPressを開設する手順を解説しています。

この記事を読めば、WordPressを30分程度で開設し、スムーズにWordPressでブログを始められますよ

ひがし

WordPressでブログを始めたい人は、ぜひ読んでみてください。

目次

WordPress(ワードプレス)を開設する6つの手順

WordPressを開設する手順は以下のとおりです。

  • レンタルサーバーを契約する
  • ConoHa WINGに申し込みをおこなう
  • WordPressかんたんセットアップをおこなう
  • 必要な情報を入力する
  • SMS/電話番号認証をする
  • 決済情報を入力する

手順に沿って順番に解説していきます。

手順1:レンタルサーバーを契約する

WordPressでブログを始めるために、まずはレンタルサーバーを契約する必要があります。
レンタルサーバーとは、サイトを立ち上げたい人にサーバーをレンタルするサービスを指します。

簡単にいうと「ブログを運営するための場所を借りる」というイメージです。

サーバーにもいろいろな種類があるなかで、1番のおすすめは「ConoHa WING」です。

ひがし

おすすめする理由を次で詳しく解説します。

ConoHa WINGをおすすめする理由

ConoHa WINGをおすすめする理由は以下のとおりです。

  • 操作設定が簡単で、初心者でも始めやすい
  • ブログ運営に必要な機能がそろっている
  • 料金が安い(月額最安643円・ドメイン代が2個まで無料)
  • 表示スピードが早い
  • 会社が超大手でサポートが手厚い

上記のなかでも特に重要なのは、操作設定が簡単であることです。

ぼくはプログラミングなんてさっぱりわかりませんが、ConoHa WINGであれば簡単にWordPressを開設できるので、おすすめしています。

ひがし

引き続き、ConoHa WINGの申し込み手順を解説します。

手順2:ConoHa WINGに申し込みをおこなう

まずは、ConoHaアカウントを作成する必要があります。

ConoHa WINGの申し込みページにアクセスしましょう。
下のボタンからアクセスできます。

アクセスすると、以下の画面が表示されます。

ConoHaWINGの申し込み画面説明。

申し込み画面が表示されるので、左の「初めてご利用の方」にメールアドレスを入力します。

入力が完了したら「次へ」をクリックし、契約プランを選びます。

ConoHa WINGの契約画面の説明。

①:料金タイプ

無料独自ドメインがついている「WINGパック」を選択してください。

②:契約期間

契約期間が長いほど月額料金が安くなり、お得に契約できます。

個人的には6ヶ月か12ヶ月のプランがおすすめですが「お試しでやってみたい」という人は、3ヶ月プランもありだと思います。

③:プラン

初心者の人ならベーシックプランで十分です。

④:初期ドメイン

ここで設定したドメインを使う機会はほぼないので、デフォルトで問題ありません。

ただし、ほかの人が利用していると使えないので、使えない場合は数字などをつけるといいでしょう。

⑤:サーバー名

サーバー名は、WordPressの管理画面で表示される名前を指します。

特にこだわりがなければ、そのままで問題ありません。

手順3:WordPressかんたんセットアップをおこなう

「WordPressかんたんセットアップ」という便利な機能があるので、利用しましょう。

ConoHa WINGのWordPress簡単セットアップの説明。

①:利用するを選択する

「利用する」を選択してください。

②:セットアップ方法

初めてWordPressでサイトを作る人は「新規インストール」を選択してください。

他社のサーバーから移行したい人は「他社サーバーからの移行」を選びます。

③:独自ドメイン設定

ブログのドメインを設定します。
ドメインを簡単に説明すると、インターネット上の住所です。

例えば、このブログのドメインは「monokakibiyori.com/」であり、サイトの上に表示されています。

ドメイン名はあとから変更できないので、注意してください。

ただし、サイト名と関連性がないとブログ運営において悪影響が出るわけでもないので、そこまで悩んで決める必要はないです。

ドメインを決めたあとは「.com」の部分であるトップレベルドメインを決めます。

種類がたくさんあるので悩むかもしれませんが、メジャーなのは「.com」なので、特にこだわりがなければ「.com」がおすすめです。

入力したら「検索」をクリックします。

ひがし

検索して失敗したら、ドメインを決め直します。

④:作成サイト名

ブログのサイト名を決めます。

ここで登録するサイト名はあとから変更できるので、仮決めでOKです。

⑤:WordPressユーザー名

WordPressにログインする際に使うユーザー名を決めます。

読者から見えるわけでもないので、あまり深く考えて決める必要はないと思います。

⑥:WordPressパスワード

WordPressにログインする際に必要です。

パスワードを忘れるとログインできなくなるおそれがあるので、必ずメモしておきましょう。

⑦:WordPressテーマ

有料テーマと無料テーマから選べます。

あとから有料テーマを入れることもできるので、使うテーマが決まっていない人は無料の「Cocoon」を選びましょう。

入力がすべて終わったら「次へ」ボタンを押し、個人情報を入力します。

手順4:必要な情報を入力する

画面の指示通りに、個人情報を入力していきます。

入力がすべて終わったら「次へ」ボタンを押してください。

手順5:SMS/電話番号認証をする

SMS/電話番号の認証をおこないます。

①:国コード

日本に住んでいる人は「日本」のままにしておいてください。

②:電話番号

電話番号を入力します。

③:SMS認証か電話認証を選択する

SMS認証か電話認証をクリックしてください。

SMS認証をクリックすると、認証コードを入力する画面が出てきます。

スマホに届いた認証コードを入力し、送信ボタンを押してください。

認証が完了すれば、次は決済情報を入力します。

手順6:決済情報を入力する

支払い情報を入力していきます。

最後に契約内容を確認し「お申し込み」をクリックします。

これでWordPressの開設は成功です。

ひがし

お疲れ様でした、次は開設後に最低限設定しておきたいことを解説します。

WordPressの開設後に最低限設定しておきたいこと

https://monokakibiyori.com/wp-content/uploads/2023/03/woman-pointing-up.jpg

ここでは、WordPress開設後に最低限設定しておきたいことを解説します。

  • パーマリンクを設定する
  • プラグインを導入する
  • サイト名を決める

ひとつずつ解説していきます。

パーマリンクを設定する

パーマリンクとは、記事のURLのことです。
途中でパーマリンクを変更するとSEO的によくないので、初めに設定しておきましょう。

左メニューから「設定」→「パーマリンク」をクリックします。

パーマリンク設定の説明。

すると、以下の画面が出るので「投稿名」を選択してください。

パーマリンクの設定の説明。

「投稿名」を選択したら「変更を保存」をクリックします。

これでパーマリンクの設定は完了です。

プラグインを導入する

プラグインを導入することで、便利な機能を使えるようになります。

「プラグイン」から「新規追加」をクリックします。

すると画面が変わるので、右上の検索窓にほしいプラグイン名を入力してください。

使用するテーマによっておすすめのプラグインは異なるものの、最低限導入しておきたいプラグインは下記のとおりです。

  • Akismet Anti-Spam(スパム対策)
  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ強化)
  • BackWPup(バックアップ)
  • EWWW Image Optimizer(画像を軽量化)
  • Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
ひがし

WordPressブログ運営を成功させるためにも、必要なプラグインを導入しておきましょう。

サイト名を決める

サイト名はブログの看板ともいえるほど重要なので、決めておきましょう。

ダッシュボードの「設定」→「一般」をクリックしてください。

サイト名の設定の説明。

すると「サイトのタイトル」という項目があるので、サイト名を決めます。

ひがし

サイト名の下にある「キャッチフレーズ」はすぐに決める必要はありませんが、思いつく人は設定しておくといいでしょう。

WordPressでブログを始める際の注意点3つ【超初心者向け】

ここでは、WordPressを開設する際の注意点について解説します。

  • ドメインをいじらない
  • サンプル記事を消しておく
  • 不要なプラグインは消しておく

WordPressブログで失敗しないためにも、内容を押さえておきましょう。

サイトアドレスをいじらない

サイトアドレスをいじるとブログにアクセスできなくなるおそれがあるので、要注意です。

サイトアドレスの説明。
ひがし

ぼくもサイトアドレスをいじって、危うくブログにアクセスできなくなるところでした。
初心者はいじらないことをおすすめします。

サンプル記事を消しておく

WordPressをインストールし、作成されたサイトを開くと「Hello world!」という記事が入っています。

ひがし

放っておいても特に問題ないですが、あっても意味のない記事なので、削除することをおすすめします。

不要なプラグインは消しておく

不要なプラグインは、できるだけ削除することをおすすめします。
プラグインが多すぎると、サイトの動作が重くなる原因になるからです。

また管理するのも大変なので、不要なプラグインは消しておきましょう。

WordPressのテーマは有料がおすすめ

WordPressは無料テーマでも運営できますが、有料テーマのほうが以下のようなメリットがあるのでおすすめです。

  • 簡単におしゃれなサイトを作れる
  • プログラミングの知識不要
  • 検索上位を取りやすくなる

もちろん、有料テーマを購入すると数万円のお金が必要ではあります。

ひがし

しかし、数万円のお金を払う価値はあるので、ぜひ有料テーマの購入を検討してみてください。

もっともおすすめの有料テーマは「SWELL」

もっともおすすめの有料テーマは「SWELL」です。

SWELLをおすすめする理由は以下のとおりです。

  • 操作が簡単で初心者でも扱いやすい
  • 人気が高いので使い方を解説するサイトが豊富にある
  • 表示速度が早い
  • 購入したら追加料金を支払う必要がない
  • 高機能でプラグインの導入が少なくて済む
ひがし

このサイトもSWELLを使っています。デザインセンス0のぼくでも、そこそこのデザイン性のブログが作れます。

価格が17,600円と、有料テーマのなかでも少し高めですが、それだけのお金を払う価値はありますよ。

サクッとデザイン性の高いブログを作りたい人は、SWELLの購入を検討してみてください。

WordPressブログの開設方法まとめ

WordPressブログの開設方法について解説しました。
手順は多かったかもしれませんが、それほど難しくないと思います。

WordPressを開設して大きな一歩を踏み出したわけですが、まだスタートラインにすぎません。

Webライターとして仕事を取るためには、WordPressの操作方法を習得し、SEOの実績を積み重ねる必要があります。

WordPressブログに挑戦し、Webライターの仕事を獲得していきましょう!

コメント

コメントする

目次