WordPressを開設する手順をわかりやすく解説!こちらをクリック

ブログ初心者におすすめの本10選を紹介!

こういった悩みに応える記事です。

X(旧Twitter):ひがし(@Y_writer1990

ブログの本は数多くあるので、どれを読めばいいのかわからない方も多いと思います。

いきなり難易度の高い本を読んでも成果は出にくいため、自分のレベルに合う本を選ぶことが大切です。

ぼくはブログ・文章力関連の本を数多く読んできました(20冊は読んでいます)。

多くのブログ本を読んできたぼくが、ブログ初心者におすすめの本を厳選して紹介します。

最後まで読むと、あなたのレベルに合う本が見つかるでしょう

ひがし

本でブログを学びたい方は、参考にしてみてください。

目次

ブログのおすすめ本6選【初心者向け】

ブログ初心者におすすめの本は、以下のとおりです。

それぞれの学べるポイントや魅力を、1冊ずつ紹介していきます。

ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ【これからブログを始めたい人におすすめ】

出典:Amazon
おすすめする人
  • 今からブログを始めるところ
  • 文字を読むのは苦手だけどブログを始めたい
  • 記事を書いているけどアクセス数が増えない

ブログ界のインフルエンサーである「ヒトデさん」の本です。

ヒトデさんが運営している「ヒトデブログ」もそうですが、ブログの始め方を徹底してわかりやすく解説しています。

また、本書は図解が多いため、文字を読むのが苦手な方でもスラスラ読めます

ひがし

「これからブログを始めたい!」と考えている初心者の方におすすめです。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ【ブログ未経験・初心者におすすめ】

出典:Amazon
おすすめする人
  • ブログを始めたいけど何から手をつければいいかわからない
  • ブログは開設したけど次に何をすればいいかわからない
  • 初心者向けにブログ収益化の方法をわかりやすく教えてほしい

本書は「ゼロから学べる」というだけあり、ブログの始め方からわかりやすく解説しています。

初心者はもちろん、ブログを始めて6ヵ月くらいの方にも役立つ内容です。

ひがし

「ブログの始め方から丁寧に教えてほしい」という方におすすめです。

ブログ飯【将来的に独立を目指す人向け】

出典:Amazon
おすすめする人
  • 将来的にブロガーとして独立したい
  • 自分の好きなことで稼ぎたい
  • SNSを活用した集客方法が知りたい

ブログ界のレジェンド「染谷さん」の本です。

本のタイトルのとおり「ブログで稼いで飯を食えるようになること」が書かれています。

著者の体験をもとにしたストーリー形式の本で、ブログで成功するためのポイントを学べます。

著:染谷 昌利
¥1,131 (2025/03/29 09:41時点 | Amazon調べ)
ひがし

「将来的にブロガーとして独立したい!」という方におすすめです。

なお、本書は「kindleアンリミテッド」だと無料で読めます(2025年3月時点)。

未登録の方でも、980円とお得な料金で購読可能です。

マクサン式Webライティング実践スキル大全【個人的に一番おすすめ】

出典;Amazon
おすすめする人
  • ブログを収益化する仕組みが知りたい
  • ブログ全体の設計を見直したい
  • 文章の書き方からアクセスの伸ばし方までガッツリ学びたい

ブログ界で名の知れた「マクリンさん」「サンツォさん」が共同で執筆した本です。

タイトルはWebライティングですが、ブログを収益化するための情報が細かく書かれています。

「ブログを収益化したい」という人たちに、本気で寄り添った内容だと思いました。

文章の書き方からアクセスの伸ばし方まで、ガッツリ学べます。

ひがし

個人的には一番おすすめの本です。ただし、まだブログを始めていない方は、先ほど紹介した「ゆる副業のはじめかた アフィリエイトブログ」がおすすめです。

著:マクリン(新井涼太), 著:サンツォ(吉岡智将)
¥2,156 (2025/03/29 09:40時点 | Amazon調べ)
出典:Amazon
おすすめする人
  • 投稿してきた記事を見直したい
  • SEO対策の基礎が知りたい
  • ブログだけでなくXも伸ばしたい

ブログで5億円稼いだ「きぐちさん」のノウハウを凝縮した本です。きぐちさんはブログ歴18年の大ベテランで「副業クエスト100」というブログを運営しています。

そんな大ベテランであるきぐちさんの知識・経験を1冊の本で学べてしまいます。

ブログの伸ばし方がわかるだけでなく、X(旧Twitter)の伸ばし方まで解説されているのがおすすめポイント。

大した特徴のないアカウントでもフォロワーやインプレッションを伸ばせるノウハウが書かれており、X運用に慣れていない初心者でも実践しやすいと思いました。

ひがし

「ブログだけでなくXも伸ばしたい」という方には、特におすすめの本です。

著:きぐち
¥1,584 (2025/03/29 09:38時点 | Amazon調べ)

10年つかえるSEOの基本【SEOの基礎知識をわかりやすく解説】

おすすめする人
  • SEOの意味からよくわからない
  • SEOの基礎知識から学びたい
  • SEOに苦手意識がある

10年使えるSEOの基本」は、SEOの基礎知識から本質までをわかりやすく解説している本です。

SEOはブログのアクセスを伸ばすうえで必須といえるため、初心者でも早いうちから学んでおきたい知識です。

ひがし

「SEOって何をすればいいの?」「SEOって難しそう…」という方は、本書を手に取って読んでみてください。

楽天ブックス
¥1,628 (2023/07/22 09:22時点 | 楽天市場調べ)

ブログのWebライティングで勉強になるおすすめ本4選

ここでは、ブログのWebライティングでおすすめの本を紹介します。

1冊ずつ見ていきましょう。

20歳の自分に受けさせたい文章講義【文章の書き方を学びたい人は必読】

出典:Amazon
おすすめする人
  • 文章を書くのが苦手
  • 文章を書くときによく手が止まる
  • 伝えたいことはあるのにうまく書けない

20歳の自分に受けさせたい文章講義」は、歴史的ベストセラー本である「嫌われる勇気」の著者である古賀さんの本です。

ライターとして多くの文章を書いてきた古賀さんのノウハウが凝縮されており、ブログ初心者から上級者まで幅広く学べます。

Webライターのぼくにとってバイブルのような本であり、何回もくりかえし読みました。

ひがし

「文章の書き方がわからない」という方に、強くおすすめします。

沈黙のWebライティング【Webライティングの王道本】

出典:Amazon
おすすめする人
  • Webライティングをガッツリ学びたい
  • 読みやすい文章を書けるようになりたい
  • 今まで書いてきたブログ記事を見直したい

沈黙のWebライティング」は、コンテンツマーケティングのプロである松尾さんの本です。

Webライティングのノウハウが詰まった本で、640ページと情報量の多さが特徴です。

640ページなんて、読むの大変じゃん。

と思うかもですが、ストーリー形式になっているのでスラスラ読めます

「Web文章の書き方」に特化しているため、ブログとの相性も抜群です。

ひがし

率直にいって「20歳の自分に受けさせたい文章講義」「沈黙のWebライティング」の2冊だけで、Webライティングに関しては十分すぎるほどの知識が手に入ります。

SEOに強いWebライティング【WebライティングだけでなくSEOも学べる】

出典;Amazon
おすすめする人
  • ブログを6ヵ月以上運営している
  • WebライティングだけでなくSEOも学びたい
  • セールスライティングのポイントが知りたい

SEOに強いWebライティング」は、Webサイトの集客と成約に特化した本です。

ビジネスでWebサイトを運営している人が対象ですが、ブロガーでもWebライティングを学べます。

また、実践的なWebライティングのテクニックを学べるだけでなく、SEOについても学べる点がポイントです。

ひがし

「読まれて稼げる文章テクニック」を学びたい方におすすめの本です。

新しい文章力の教室【プロの文章テクニックを凝縮】

出典:Amazon
おすすめする人
  • 文章力を高めたい
  • 最後まで文章を読んでほしい
  • 文章の基本的な型を学びたい

新しい文章力の教室」は、人気ニュースサイト「ナタリー」の元編集長である唐木さんの本です。

文章力を高めるための具体的なテクニックが書かれており、ブロガーだけでなくWebライターにも役立ちます。

個人的に良かったのは「良い文章=最後まで読まれる文章」という考え方を学べたことです。

最後まで読まれるほど商品やサービスが成約する機会が増えるため、ブログ運営において読了されることは重要です。

ひがし

「文章力を高めて、最後まで読まれる文章を書きたい!」という方におすすめします。

おすすめのブログ本に関するQ&A

最後に、よくある質問にお答えします。

WordPressブログの始め方を学ぶのにおすすめの本は?

基本的に、WordPressブログの始め方を本で学ぶのはおすすめしません。

設定部分の内容がすぐに変わってしまうからです。具体的には3ヵ月も経つと、どこかは変更されるケースが多くあります。

ひがし

一度出した本は内容を変更できないため、WordPressブログを学ぶのには不向きです。

WordPressブログの始め方を知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。WordPressブログの始め方を最新の画面・最新の情報で解説しています。

>>【簡単10分】WordPressブログの始め方をわかりやすく解説

ブログ初心者におすすめの本は?

ブログ初心者におすすめの本は、以下の3冊です。

初心者向けにブログの始め方をわかりやすく解説しています。

ひがし

この3冊を読めば、初心者にとって十分すぎるほどブログ運営の知識が手に入ります。

ブログ本は何冊くらい読むといい?

まずは1冊読むことをおすすめします。

いきなり3冊も5冊も読んだところで、得た知識を実践で活かすのは大変です。

そのため、まずは1冊読んで書いてあることを実践し、少しずつブログの操作に慣れると効率よく学習を進められます。

ブログの操作に慣れたら違う本を読み、ブログ運営の基礎が身についたら「マクサン式Webライティング実践スキル大全」「ブログで5億円稼いだ方法」などの本を読むのがおすすめです。

まずは初心者向けの本を1冊読み、基礎的な知識を学ぶことから始めましょう。

まとめ:ブログ本で学んだことを実践してスキルアップしよう!

ブログ初心者におすすめの本を紹介しました。

ブログの勉強において大切なのは「学んだことを実践する」これに尽きます。

今回紹介した本の著者は、いずれもブログで成果を出しているベテランブロガーです。

本の内容は素晴らしくても、実践しないとブログ運営のスキルは向上しません。学んだ内容を実践すると、ブログ運営のスキルが伸びていきます。

ひがし

この記事の内容を参考にして、まずは初心者向けの本からブログの勉強を初めてみてください。

コメント

コメントする

目次